2国間戦争 ルール (3/15 22:00)ルール改訂 基本陣営位置および数の変更・フィールドサイズの変更・生産数の上限についての変更 倍生産の追加・馬の飛び越え能力の追加・弓兵の能力を訂正 ◆ゲームの目的 相手の国力を0にする。先に国力が0になったプレイヤーが負けとなる。 ◆ゲームの基本的な流れ 自分、相手と交互に行動するターン制をとる。 原則として相手のターンに自分は行動できない。 ◆行動 プレイヤーは1ターン中、2回の行動をとることが出来る。 1回の行動として規定される行動は以下の通り。 ・攻撃 ・移動 ※ただし、生産直後のコマの移動は含めない。すなわち、生産+移動で1回の行動とする。 ・生産 ※上注の通り。 ・展開 以上の行動二つを選択し組み合わせて行う。 どの行動をとる場合も、一つのコマのみを対象とする。 つまり、騎馬兵で移動→攻撃、で1ターン分の行動を満たす。 ◆フィールド 6×9マス(縦長)。お互いに対短辺上の任意の連続したマス3つを基本陣営として置く。 ◆コマ 例) ・コマの名前 攻撃力/体力/移動力   攻撃力…一度の攻撃で相手の体力を減らす数値   体力…基本体力。攻撃される度に減り、0になるとフィールド上から消える※   移動力…一度の移動行動において、動けるマスの数値。1なら1マス、2なら2マス以内で移動可能。※ ※壁歩兵のみ、フィールド上に残り、障害物となる。 ※移動力2の場合、1マスのみの移動も可。すなわち最低1マス最高2マス。 ・騎馬兵 1/2/2  ※自コマのみ飛び越し可能。ただし、移動力内の移動のみで、2マス後に飛び越えは不可。 ・重歩兵 1/3/1  ※残り体力がある限り、壁歩兵または弓歩兵に置換、分割し隣接マスに展開できる。  例)重歩兵(体力値3) →壁歩兵×3 または 壁歩兵+弓歩兵=(1+2,2+1)   展開はまず、初期マスに一つ、隣接するマスに一つ、更に隣接するマスに一つ、と展開する。   いきなり斜めに展開は不可。必ず、初期マスか展開済みのマスに隣接したマスでなければいけない。   展開の逆は不可能。すなわち壁歩兵3から重歩兵を作ることは出来ない。 ・壁歩兵 1/1/1  ※敵コマに撃破された場合、フィールド上にその相手のターン中残り、障害物となる。   障害物になった壁歩兵のマスは通過出来ない。 ・弓歩兵 ^1/1/1  ※弓歩兵のみ、1マス飛び越えた先のマスに攻撃する。(つまり直線2マス先。隣接マスは不可) 同じ種類のコマは、1プレイヤーにつきフィールド上に3つまでとする。 ◆攻撃と移動 攻撃および移動はすべて、たてよこの隣接コマにのみ可能。斜め移動、斜め攻撃は不可。 敵陣営マスに突入したコマは、相手の国力に10の減点を加えたのち、フィールド上から除外される。 弓歩兵のみ、敵陣営マスに対して、敵コマと同様に攻撃をすることが出来る(1点の減点)。 ◆国力と生産 ・国力(以下Pとする)は、両者ともにP=30から始まる。  コマを生産する度に、そのコマの体力値の数だけ、Pを消費する 例)P=30、重歩兵を生産 → 重歩兵の体力値は3であるから、P−3=27 となる。 敵コマに基本陣営マス内に侵入された場合、10P減点される。 ・生産 自コマは合計最大6つまで生産可能。生産後の重歩兵による展開は無視する。 展開後に6つ以上になっていた場合、生産は出来ない。 生産したコマは、まず基本陣営マスにおかれ、そのマスから移動力分移動する。 基本陣営マス内にコマを留めてはならない。 また、基本陣営マスにたてよこ隣接するマスが、全て埋まっていた場合、生産は出来ない。 ・倍生産 各コマの基本消費国力の2倍支払うことで、移動力以外の能力が2倍のコマを生産することが出来る。 例)4P支払う → 倍騎馬兵 2/4/2 ◆備考 コンセプトは、厚紙、鉛筆、はさみ、があればすぐ出来るボードゲーム。 ポイント記入型なので、ちょっとめんどくさいかもしれない ランダム要素が足りないかもしれない 逆転要素が欲しい 重歩兵の展開能力が要るか要らないか微妙 ジリ貧で戦い続けると、最後お互いに国力が1残ってしまう。そこから進まなくなる。 ↑一応生産出来なくなったら負けにした アドバイス下さい。